持ってて損はない電動工具!丸ノコ
これもDIYをする上で購入した1つの電動工具です。この電動工具があることで、作業がとても早くなりますよ。
床や棚を作るなら、木を切る作業って絶対ありますよね!そんな時、何枚も切らなきゃいけない木が出てきて、ノコギリでカットとなると、時間はかかるし肩や腕、腰にも負担が大きくて体力消耗して、作業しながらちょっと休んでという感じで、物が仕上がるまでにとっても時間がかかってしまってたのですが、しかし、丸ノコを持っていると、とてもスピーディーに作業がはかどり、木をカットするのも楽しくなるほどです。たぶん能率は80%上がると思いますよ。しかも、以前の丸ノコはちょっと重量があって、女の人だとちょっと使いにくいかなっていうとこがあったのですが、今は軽量になってとっても使いやすくなりましたよ。しかも、驚いたことにライトもついているんですよ。ちょっと暗くて見にくくてもライトを照らすことができるから、嬉しいですよね。
丸ノコを使用するときは粉塵めがねとマスクがあると便利ですよ。(私だけかな)
丸ノコ選び
丸ノコには刃の大きさによって種類があるのですが、私的にオススメは165の方が使いやすいと思います。190もありますが、DIYで使用するにはちょっと大きすぎかなって気がします。また、重さも変わってくるので、使いやすいのはやっぱり軽いほうです。ということもあって165がいいかと思います。(人によっては190がいいって人もいましたので、実際目で見て、丸ノコを手にとってみるとよいと思います。)
そして、刃の数が40、52、60、72という数種類がありますが、ホームセンターの人のアドバイスだと、刃が少ない40だと木によっては切れ後が悪いようで、切れた部分のとこがガサガサすることが多いらしく、72は切れた部分がキレイに仕上がるけど刃が多すぎてしまって切りにくくなると、だから52か60がいいと言ってたので、旦那と悩んだあげく、とりあえず60を選択することになりました。
今のとこ、何の問題もないので、私的に60をオススメします。
5000円以下の安い丸ノコも売っていて、私的にはそれでいいんじゃないかと思っていました。しかしホームセンターの人に聞くと、やっぱり○万円するのと比べると、切れ味もよく、振動も少なく、音も小さめという違いがあるということを聞き、旦那もDIYにハマっているということで、この際○万円の電動工具と同時にプラグコードも購入しました。プラグコードを使った結果、電動工具のパワーもUPし振動も少ないので私でも使いやすかったです。ま、ちょっと高いものを購入したんで、たくさん使って元をとてるぐらい色んなものを作ってくれることを旦那に期待してます。笑
丸ノコを使用するときの注意
丸ノコを何回か使用したことがないので、丸ノコを使用するときはとても緊張する私であります。
丸ノコを始めて使おうとした時、私は恥ずかしながら上から下へと切っていくものだと思い、上の部分にあてていました(汗)旦那から指摘を受け、下からと切っていくということを知りました。今考えるととても危ないですよね。
下からゆっくり上へ向かって切断していきます。その時に本体がズレないように、しっかりと上から押さえつけながら切る方向へ押し出しましょう。
pickup
Last update:2019/6/25